【新】サプライヤー協業体制の創り方 (東京開催)
 ~育成購買のための加工コスト改善手法・技法~

主な内容

 調達購買する必然は、自社には無い業務価値を外部仕入先会社から調達することです。 加工外注品に関して、我々が外部調達したい対象は、「加工外注先が保有する高い加工技術・能力と優れた経営管理能力」です。 ところが、その実現は難しいのです。
 当社が期待する技術・能力を有している加工外注先が無数に存在している筈はありません。 であるならば、「育成購買」を主体とした協業体制で、当社の期待する技術・能力に養成することが求められます。
 セミナーでは、育成購買するバイヤーが身に付けなければならない加工コスト改善の手法・技法を学習します。"  
 

対象

資材、購買、外注、海外調達、SCM部門。管理職の方にもお薦めです。

開催地・開催日・会場

  開催地 開催日 会場 所在地
  東京   2015年11月20日(金) 10時~16時30分   中央大学駿河台記念館 570号室    東京都千代田区神田駿河台3-11-5
 

プログラム

1.調達バイヤーがサプライヤーに期待する内容
(1)QCD品質原価納期
(2)Management経営
(3)4M(1M+2M+3M+4M)

2.サプライヤーとの共存共栄体制
(1)“GIVEして、TAKEする”精神
(2)GIVEする側の体制と能力
(3)TAKEする対象

3.サプライヤーへのGIVE政策 ~調達発注政策~
(1)加工サプライヤーへのコスト・マネジメントGIVE
(2)商社・代理店・メーカーへのプライス・マネジメントGIVE

4.サプライヤーからのTAKE政策 ~共同・協業改善~
(1)加工サプライヤーとの共同改善(QCDM:加工技術、経営技術)
(2)商社・代理店・メーカーからのQCD価値TAKE

5.育成購買の5W1H
(1)組織体制としての5W1H
(2)担当バイヤーとしての5W1H

※講義内容、時間等は変更になる場合があります。

講師紹介

西水 晃 氏 一般社団法人日本資材管理協会 主任研究員 ACE西水経営士事務所 代表
専門分野は原価改善〜高収益体質構築。製品・購買・製造のコスト削減、ERP業務改善等の原価改善、利益管理の仕組み造り等のテーマで、中小・中堅・大企業80社余りのコンサルティング活動を展開中。

参加要領

 受講料   一般 39,000円 / 会員 33,000円  受講料には、テキスト代・消費税が含まれています。
 申込方法   <FAXでのお申し込み>
 申込書をダウンロード・印刷し、所定の事項を記載のうえ、下記のFAX番号にてお申し込みください。
 申込書 到着後、請求書と受講票をお送りいたします。開催3日前までに届かない場合にはご連絡ください。
 受講票は当日ご持参ください。なお、期日直前のお申込みの場合、受講票はFAXにてお渡しいたします。

 FAX:0120-915-671

 受講料は申込書到着後お送りする請求書に基づき開催日前日までにお振込みください。
 領収証がご入用の場合は、別途ご連絡お願いたします。 

 <弊会ホームページよりお申し込み>
 下記からお申し込みください。  

セミナー申込

 お願い  ※テ-プレコ-ダ-の持ち込みはご遠慮下さい。
 ※キャンセル規程参加予定の方がご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。  
 代理の方もご都合がつかない場合、開催日前日および当日のキャンセルについては
 キャンセル料として参加料の全額を申し受けます。ご了承ください。
   お問い合わせ先  一般社団法人日本資材管理協会 セミナー事務局
 電話:03-5687-3477 
 FAX:0120-915-671
 
ページのトップへ戻る