新人・新任バイヤーのための資材調達基礎知識(東京開催)
 ~プロバイヤーを目指す上で押さえておきたいポイント~

主な内容

 調達部門は、会社を代表し取引先との種々の業務を担ってることから調達・購買部門の果たす役割は重要です。原価低減による利益創出、新技術・新調達先の開拓による自社製品の競争力向上、調達における 最適Q・C・Dの実現とリスク管理など経営に直結した課題の達成が期待されます。 こうした課題達成には、調達先との良きパートナーシップ・信頼関係構築が不可欠です。
 さらには、社外との接点である購買業務に従事する者は、誠実・公正であること に加えて専門知識・スキルならびに調達関連法規の遵守やビジネスマナーも求められます。本セミナーでは、購買業務に新たに配属されたバイヤーが早期に戦力化していく上で必要な「基本的な考え方や要素ならびに行動規範」 を解説します。
元ソニー株式会社の調達部門での実務経験を有し、調達系人材の教育・育成 経験も豊富な講師により、その経験やノウハウから実践を学んでいただきます。
 

対象・参加資格

 主として製造業の調達部門に新規配属となった方。役職は問いません。新任担当者のみならず、新任マネジャー(部課長)の皆さんにも受講をおすすめします。

開催地・開催日・会場

開催地 開催日 会場 所在地
  東京   2017年6月2日(金)10時~16時30分   中央大学駿河台記念館 5階 560号室    東京都千代田区神田駿河台3-11-5
 

プログラム

1.購買部門の役割・機能   
 (1) 購買業務の位置付け・重要性
 (2) 購買業務の役割・責任・権限
 
2.バイヤーに求められる基本姿勢・知識   
 (1)バイヤーに求められる基本姿勢
 (2)バイヤーに必要な知識・能力
 (3)購買倫理

 3.最適QCDの実現
 (1) Quality(品質)
 (2) Cost(価格)
  (3) Delivery(納期)

4.調達先の評価・選定
 (1) どのように何を評価するのか
 (2) 絶対評価 (3)経営評価 (経営分析他)
 (4)e+ Q・C・D・S+E+Tの評価
 (5) CSR評価
 (6) 調達先の現場を見る
5.調達リスクの管理  
 (1) 調達リスクの内容と考え方
 (2) 日常業務でのリスク対策 ・購買倫理、行動規範・取引先
   管理 ・コンプライアンスリスク(グリーン調達、サプラ
   イヤーCSR,内部統制等)
 (3) 調達先の倒産リスク対策

6.調達品の価格査定・コスト分析  
 (1) 価格査定の方法(見積書の査定)
 (2) 価格の構成要素とコスト分析
 (3) 見積書査定のポイント  

7.下請取引と下請法の要点
 (1) 下請け取引とは
 (2) 4つの義務と11の禁止事項
 (3) 実務上の留意点と遵守体制

8.調達業務と契約
 (1)法令・社会規範
 (2)資材調達業務と契約
 (3)各種の契約書とその機能
 (4)契約書と印紙税

※講義内容、時間等は変更になる場合があります。

講師紹介

近藤 學 氏    近藤モノづくり研究所 代表
 1970年ソニー株式会社に入社以来、カラーテレビ生産を皮切りに一貫してモノづくり現場を歩む。元ソニー株式会社 コンポーネント ビジネス部門 プロキュアメント推進室 室長として、購買部門の企画管理・業務系の統括職務に携わる。
 ビジネス部門における下請法遵守体制づくり・教育、調達部品における環境品質保証活動、ならびに、CSR活動の推進に取り組んできた。 また、同社購買部門における「バイヤー資格制度」を始めとする各種研修制度ならびにカリキュラムの策定・導入・運用において実績を残す。 自身も「資材購買管理」、「生産管理」、「資材法務」等の社内講師を歴任。 現在は、製造・購買分野のコンサルタントとして活動中。

参加要領


 受講料   一般 39,000円 / 会員 33,000円  受講料には、テキスト代・消費税が含まれています。
 申込方法   <FAXでのお申し込み>
 申込書をダウンロード・印刷し、所定の事項を記載のうえ、下記のFAX番号にてお申し込みください。
 申込書 到着後、請求書と受講票をお送りいたします。開催3日前までに届かない場合にはご連絡ください。
 受講票は当日ご持参ください。なお、期日直前のお申込みの場合、受講票はFAXにてお渡しいたします。

 FAX:0120-915-671

 受講料は申込書到着後お送りする請求書に基づき開催日前日までにお振込みください。
 領収証がご入用の場合は、別途ご連絡お願いたします。 

 <弊会ホームページよりお申し込み>
 下記からお申し込みください。  

セミナー申込

 お願い  ※テ-プレコ-ダ-の持ち込みはご遠慮下さい。
 ※キャンセル規程参加予定の方がご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。  
 代理の方もご都合がつかない場合、開催日前日および当日のキャンセルについては
 キャンセル料として参加料の全額を申し受けます。ご了承ください。
   お問い合わせ先  一般社団法人日本資材管理協会 セミナー事務局
 電話:03-5687-3477 
 FAX:0120-915-671
 
ページのトップへ戻る