現場に強い調達担当者(東京開催)
~単行本『購買担当者の実務』をサブテキストとして使用! ~

主な内容

 実践の場で力を発揮できる担当者を育成するにはどうしたらよいか?  その具体策について検討いたします。
購買担当者のスキルアップは上司・先輩が中心となったOJTが基本です。ただし多くの企業では、時間的に余裕が無かったり、業務が忙しくその時間がなかなか作れないのが実情です。
  又、たびたびのローテーションにより担当者の即戦力化が強く求められています。
  今回、大手企業に於いて購買担当者教育を担当し、コンサルタントとして長期間にわたり多くの企業の社内研修会の講師とし、また海外での日系企業に勤務する外国籍バイヤーの育成などに携わってきた野本満雄氏を講師に迎え購買担当者の訓練方法、カリキュラム案、効果の測定方法など事例をたくさん含め説明いただくセミナーを開催したいと企画いたしました。
  部下の教育、動機づけに悩んでいる管理職の方、初めて購買部門で部下をお持ちの方ぜひご出席ください。
 講師は、(有)野本経営研究所代表取締役で元株式会社東芝 富士工場 資材部長の野本満雄氏。豊富な実務経験と長い指導歴を生かした、すぐに役立つ実践的な内容のセミナーを開催します。  
サブテキストとして単行本「購買担当者の実務」を差し上げます。
 

対象

資材、購買、外注、海外調達の方にお薦めです。

開催地・開催日・会場

  開催地 開催日 会場 所在地
  東京   2015年10月16日(金) 10時~16時30分   中央大学駿河台記念館 3階 360号室   東京都千代田区神田駿河台3-11-5
 

プログラム

1.現場に強い担当者とは
(1)知っているのと「出来る」のは大違い
(2)購買業務の奥の深さと難しさ
(3)購買業務の奥の深さと難しさ
(4)足りない経験を「何で」カバーするのか

2.購買担当者育成の考え方
(1)教育の基本は自己啓発とO・J・T
(a)自己啓発の必要性と動機づけ
(b)部下は上長の後ろ姿に学ぶ
(c)管理職のアプローチ   
(d)仕事の要諦
(2).O・J・Tの補完としてのOFF・J・T
(a)購買担当者が望む、身につけたい技能ベスト5   
(b)各種研修会への参加と資格取得事例   
(c)OFF・J・T推進上の問題点と解決策

3.具体的プログラム例
(1)社内研修の具体的カリキュラム案(実施事例)
(a)業務マニュアルの見直しと拡充   
(b)社内ライセンス制度   
(c)外部講師による継続的レベルアップ   
(d)e-ラーニング   
(e)外国籍バイヤーの育成   
(f)現場力を高める教育実施例

4.教育効果の把握と維持管理方法
(1)計画に対する評価
(2)受講者に対する評価
(3)個人別職務能力開発プログラム
(4)格付評価

5.質疑応答

 
※講義内容、時間等は変更になる場合があります。

講師紹介

 野本 満雄氏 有限会社野本経営研究所 代表取締役社長。
株式会社東芝(旧社名:東京芝浦電気株式会社)本社資材部に入社以来資材管理業務に従事、
同社富士工場資材部長を経て独立し、活躍中。中小企業診断士、資材管理士 。
(主な著書) 「購買担当者の実務」(日本資材管理協会)

参加要領

 受講料   一般 39,000円 / 会員 33,000円  受講料には、テキスト代・消費税が含まれています。
 申込方法   <FAXでのお申し込み>
 申込書をダウンロード・印刷し、所定の事項を記載のうえ、下記のFAX番号にてお申し込みください。
 申込書 到着後、請求書と受講票をお送りいたします。開催3日前までに届かない場合にはご連絡ください。
 受講票は当日ご持参ください。なお、期日直前のお申込みの場合、受講票はFAXにてお渡しいたします。

 FAX:0120-915-671

 受講料は申込書到着後お送りする請求書に基づき開催日前日までにお振込みください。
 領収証がご入用の場合は、別途ご連絡お願いたします。 

 <弊会ホームページよりお申し込み>
 下記からお申し込みください。  

セミナー申込

 お願い  ※テ-プレコ-ダ-の持ち込みはご遠慮下さい。
 ※キャンセル規程参加予定の方がご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。  
 代理の方もご都合がつかない場合、開催日前日および当日のキャンセルについては
 キャンセル料として参加料の全額を申し受けます。ご了承ください。
   お問い合わせ先  一般社団法人日本資材管理協会 セミナー事務局
 電話:03-5687-3477 
 FAX:0120-915-671
 
ページのトップへ戻る